2009年06月30日

遠方からのご注文

蒸し暑い日が続いていますね~icon11ジメジメはお弁当屋さんにとっては大敵!気温と湿度が高いと食品は傷みやすいのです。
お弁当を作るにあたって、暑い時期になると入れられなくなる食材があります。いくつかありますが一番避けるのは「じゃがいも」。傷みやすいんですよ・・・。どうしても入れたい場合は味付けを濃いめにします。
他にも気をつけることは、「水分の多い料理は入れない。」です。それから「ご飯の熱が冷めてから蓋をする。」水蒸気がお弁当箱の中に付くのもやはり危険なんですよ。日ごろお弁当作りをなさっているお母さんも、湯気が立っているうちにお弁当箱を閉めないように気をつけましょうface03

さて今週お届けした仕出し弁当のご紹介♪
こちらは会合用にご注文いただきました。ご予算は700円。
御前崎の方からのご注文でした(会場は静岡市内でした)。ホームページの検索で当店を選んでくれたそうです。遠方の方にもうちの様な個人店を知っていただけて、とってもうれしいです。
ご要望は「エビフライ」を入れて欲しいという事と、ネットをご覧になってのご注文だったので、ホームページに載せているサンプルの中から希望に近いものを教えていただきました。それからご高齢の方にあわせた内容にしました。「こうや豆腐と野菜の煮物」「インゲンのゴマ和え」「かぶのサラダ」など入っています。いかがだったでしょうか。

こちらは小学校で行われたバルーン大会用のお弁当のご注文でした。ご予算は500円でした。
以前にもご注文いただいた方からのご紹介でした。ありがたいです。
今回はダンナが配達先を別の学校と間違えてしまって、ご予約時間に遅れてしまい大変ご迷惑をおかけしました。
わかっているつもりでもちゃんと住所確認しなかったのがいけなかったと反省しています。長年配達をしていて初めての遅刻にダンナはかなりへこみましたが、失敗の原因をよく考えて次にこのような事がおきないように教訓にしたいと思います。

京菜やホームページhttp://www5b.biglobe.ne.jp/kyousai/  

Posted by キュー at 15:57Comments(0)仕出し弁当 会議用

2009年06月21日

お店紹介

今回は京菜や店舗のご紹介です。ホームページでは仕出しを宣伝していますが、ちゃんと販売店舗があります。手作り惣菜店です。業務用惣菜は使用していません。
お弁当・丼・おにぎり・ちらし寿司・白飯などの米飯。
煮物・焼き物・炒め物・蒸し物のおかず(ほしい分だけ買えます)。
天ぷら・フライ。
サラダ・和え物・酢の物。
パンは「クロワッサン」というパン屋さんから手作りパンを毎日(土曜を除く)配送してもらっています。
  










 








    

Posted by キュー at 15:55Comments(0)お店

2009年06月21日

天寿司弁当

これは京菜や店舗で販売する「天寿司弁当」です。来週から販売予定です。680円・・・になると思います。たぶん。
「天ぷらの盛り合わせ」と「寿司」(この写真の場合は太巻き2つ、カツ太巻き1つ、いなり2つ)です。
もちろん手作りです!!市販の「天ぷら粉」も使っていません。
毎日は出せないかもしれません。月・火・金は作れる可能性が大きいです。作れる個数も限りがあります。少ない人数でやっている個人店なので申し訳ありません。
最近使用しているお米と海苔がおいしいので太巻きもおいしくできました。  

Posted by キュー at 15:39Comments(0)おすすめ料理

2009年06月14日

オードブルと仕出し弁当

先週の仕出しの中からご紹介~♪
この二つの写真は同じ方からのご注文です。いつもお世話になっている八百屋さんが、町内の会合で食べたいということでご注文頂きました。うちの店のことをよく知っている方が注文してくれると嬉しいです。「この間食べた蕗の煮物がおいしかったから、それも入れて。」ってリクエストもしてもらえて、さらに嬉しいです。昨年も会合の時利用してくれて今年もまた注文してくれましたicon06
オードブルはご予算5000円です。いつもお世話になっているのでちょっと内容は豪華です。「天ぷらの盛り合わせ」「鰻巻」「鰯の梅煮」「射込みこうや豆腐」「豆アジのから揚げ」「手羽先の塩コショウやき」「鮭のたれ焼き」など入っています。
お弁当はご予算650円です。リクエストの「蕗の煮物」はこちらに入れました。茶碗蒸しも入っています。

ハイこちらは別のご注文。オードブルご予算は4000円です。お祝いの為のオードブルですが、特に内容の指定はなく、おまかせでやらせていただきました。その時のお勧めの料理を入れさせていただきました。
「鮭の木の芽焼き」「鰻巻」「海老フライ」「手羽先の塩コショウ焼き」「射込みこうや豆腐」など入っています。
最近ご家庭での祝い事にオードブルをご注文なさる方が増えています。こういったおかずの盛り合わせがテーブルにあるだけで特別な感じが出ると思います。みんなでワイワイやるにはオードブルが良いと思います。誕生日や敬老の日などにいかがですか?内容はご希望に合わせます。オードブルの大きさも人数に合わせて調節します。「ドーンと一皿で大きく」とか「5人前ずつ3皿欲しい」とかそういったご希望にも合わせます。気軽に電話かFAXでご相談ください。
京菜やホームページhttp://www5b.biglobe.ne.jp/kyousai/  

Posted by キュー at 21:20Comments(0)オードブル

2009年06月11日

「鰯の梅煮」と「蕗とジャコの煮物」

ダンナが市場で鰯を仕入れてきました。さっそく「鰯の梅煮」にして販売しました。
梅煮にすると、鰯の魚臭さが取れて旨みが引き立ちます。そして骨まで柔らかくなるので高齢の方やお子様にもおすすめですicon06うちの娘(5歳)も良く食べます。鰯の焼き魚は大嫌いでも梅煮は大好きです。
甘さと梅のほのかな香りが食欲をそそります。


ハイこちらは「ふきとジャコの煮物」です。「ふき」は今がおいしいですね。八百屋さんが進めてくれました。いつも新鮮でおいしいお野菜を届けてくれて感謝しています。
「ふき」は灰汁が残るとおいしくありません。調理のコツは最初に重曹を入れて湯がいてから、ざるに上げ、その後調理する。と、灰汁が抜けます。沸騰したら引き上げる程度でOK。一手間かける事でおいしくなります。

京菜やホームページhttp://www5b.biglobe.ne.jp/kyousai/  

Posted by キュー at 16:00Comments(0)おすすめ料理

2009年06月11日

同じメンバーが召し上がる場合の仕出し弁当

  先週お届けした仕出し弁当の中からご紹介~♪
2つ並んだこの写、配達先は同じです。ご予算は両方とも800円。配達日は違いますが、同じメンバーの方々が召し上がるのでもちろん内容は変えました。1日目は幕の内弁当的なお弁当。焼き魚、天ぷら、唐揚、出し巻き、野菜のお浸しなど入っています。
2日目は前回と違いをハッキリさせる為に、ご飯は2色にしました。「鯛と筍の炊き込みご飯」と「白飯」です。そして「茶碗蒸し」付きです。
あとは「しゅうまい」「麻婆ナス」など入っています。


ハイこちらは会議用弁当のご注文でした。ご予算は1000円。男性が召し上がるそうなので、9つに分かれたお弁当枠の内、3箇所にご飯を入れました。「白飯」「炊き込みご飯」「散らし寿司」です。
そして肉類魚類共に入っています。「鶏の照り焼き」「鮭の木の芽焼」「若鶏の香草焼」「甘鯛の唐揚」「しゅうまい」「鶏の唐揚」などです。「茶碗蒸し」もついています。
男性向けの場合、ご飯の量を多めにし、ご飯が進むおかずを多く取り入れます。女性向けの場合はあっさりしたおかず、野菜も充実させます。

京菜やホームページhttp://www5b.biglobe.ne.jp/kyousai/  

Posted by キュー at 15:41Comments(0)仕出し弁当 会議用

2009年06月01日

「イカと大根の煮物」

ダンナが市場でイカを仕入れてきました!早速「イカと大根の煮物」を調理し、販売しました。
新鮮なイカで作ったので、ふっくら柔らかです。大根にも旨みが染み渡っていますicon06大根を煮るときは米のとぎ汁で煮ると灰汁がとれておいしくできますよ。
京菜やホームページhttp://www5b.biglobe.ne.jp/kyousai/  

Posted by キュー at 15:59Comments(0)おすすめ料理