2009年03月28日
一難去らぬ内にまた一難
静岡県静岡市の仕出し弁当店「京菜や」です
!
http://kyousaiya.com/
ミンチの機械は、いぜん手動のままダンナは頑張っています。お客さんから「シュウマイもうないの?おいしかったから買って来てって頼まれたんだけど。」と、とてもうれしいお言葉をいただいたのにその日はすぐに売り切れ。
本当に申し訳ないです。手動でやっていたんじゃ、やっぱり生産が間に合わない。ダンナはとても頑張ってくれていますが・・・でもそんなこちら側の事情が店に出ちゃうんじゃダメですよね。ただ、修理に出していた業者さんから連絡はありまして、電動の機械の方は修理できるとのことで、修理代もそれほどかかりませんでした。後は帰ってくるのを待つのみです。
そんな中、更なる悲劇です!
コンベクションオーブンが故障で動かなくなりました。コンベクションオーブンとは優れ物で、焼き物、蒸し物を一度に大量に作れる大きな厨房器具です。この故障により焼き物は家庭用のオーブンレンジで行い、蒸し物は「せいろ」で行うことになりました。何とか作れますが、一度に作れる量が少なくなるのでこれまた大変!!特に仕出し弁当の注文がある日は、大量に作れないと困るのです
。
・・・でもね。飲食店を経営している方はご存じでしょうが、こんな時にあせって相談もなしに修理出してしまったり、新品か中古を購入するのは危険なのです。それこそこちらの焦りを餌にして、悪い業者にはまってしまう場合があるのです。緊急の時でも高額な機器なら慎重に…何とか乗り切りながら・・・難しいですけど。
最後に今週の仕出し弁当の中からご紹介。
会社の集まりの為のお弁当で、質も良くしてほしいけどボリュームも欲しいということでした。「甘鯛の梅しそフライ」や「みょうがの天ぷら」、「ノルウェー鱒の焼物」「茶碗蒸し」を入れて品を良くしました。鶏の炊き込みご飯や白飯の量を多くして、シュウマイも入れてボリュームアップ!
魚は旦那が市場に行って仕入れているので新鮮です。いつも旦那が市場から帰ると見て、新鮮な魚ってとってもきれい
だなって思います。

http://kyousaiya.com/
ミンチの機械は、いぜん手動のままダンナは頑張っています。お客さんから「シュウマイもうないの?おいしかったから買って来てって頼まれたんだけど。」と、とてもうれしいお言葉をいただいたのにその日はすぐに売り切れ。

そんな中、更なる悲劇です!

。
・・・でもね。飲食店を経営している方はご存じでしょうが、こんな時にあせって相談もなしに修理出してしまったり、新品か中古を購入するのは危険なのです。それこそこちらの焦りを餌にして、悪い業者にはまってしまう場合があるのです。緊急の時でも高額な機器なら慎重に…何とか乗り切りながら・・・難しいですけど。
最後に今週の仕出し弁当の中からご紹介。

会社の集まりの為のお弁当で、質も良くしてほしいけどボリュームも欲しいということでした。「甘鯛の梅しそフライ」や「みょうがの天ぷら」、「ノルウェー鱒の焼物」「茶碗蒸し」を入れて品を良くしました。鶏の炊き込みご飯や白飯の量を多くして、シュウマイも入れてボリュームアップ!
魚は旦那が市場に行って仕入れているので新鮮です。いつも旦那が市場から帰ると見て、新鮮な魚ってとってもきれい

2009年03月23日
なぜか新メニュー
静岡県静岡市の仕出し弁当店「京菜や」です
!
http://kyousaiya.com/
肉団子作成に使っていたミンチの機械の故障についてですがまだ直せるかどうなるかわからない…。でもミンチにする予定で仕入れたお肉は早くつかわないと傷んでしまう
・・・ので急きょ手動のミンチの機械を購入しました。故障したのは電動でした。手動は電動に比べたら随分安いです。でも何しろ大量の肉をミンチにするわけですから大変です。だんなは「手がけいれんしそう」と言っています。がんばれ~!
そうして頑張ってくれたおかげで、ミンチ肉を使った新メニューができました。ジャ~ン!しゅうまいです
。もう一枚の写真は製作途中の写真です。できたてを食べてほしいのにな~。惣菜屋は時間がたってもおいしくしないといけないのですけどね…。
・・・・・あれ?肉団子は?ダンナ様・・・。


http://kyousaiya.com/


そうして頑張ってくれたおかげで、ミンチ肉を使った新メニューができました。ジャ~ン!しゅうまいです

・・・・・あれ?肉団子は?ダンナ様・・・。



2009年03月21日
卒業式の日の仕出し弁当でした
静岡県静岡市の仕出し弁当店「京菜や」です
!
http://kyousaiya.com/
前回のミンチ機械の故障ですが、修理可能かどうか知合いの業者さんに頼んでいるところ。どうなる事やら・・・しばらく肉団子は作れないか な。
さて今週の仕出し弁当からご紹介。ご予算はお茶付きで1000円。当店ホームページをご覧になった小学校からのご注文でした。ちょうどこの日は卒業式。お祝いなのでお赤飯とちらし寿司を入れました。茶碗蒸しも付いています。先生方、来賓の方々が召し上がられたのかな。その場にふさわしいお弁当にできたか、いつも気になります。できる限りご希望に沿ったお料理にしたいです。
次の写真はこのお弁当の盛り付け風景。どうです?目がチカチカするでしょう。同じ内容のお弁当がずらりと並ぶと、盛り付けしながら本当にチカチカします。盛り忘れがないか一品一品チェックしながらやるんです。ドライアイの私は盛り付けを手伝うときは目がヒリヒリします。

http://kyousaiya.com/
前回のミンチ機械の故障ですが、修理可能かどうか知合いの業者さんに頼んでいるところ。どうなる事やら・・・しばらく肉団子は作れないか な。


2009年03月17日
酢の物と肉団子
静岡県静岡市の仕出し弁当店「京菜や」です
!
http://kyousaiya.com/
今日は暖かくて良い天気だったので、お客さんがたくさん来てくれました
季節の変わり目って何か新しいものが食べたくなりますよね。
最近売れ出したのが「たことキュウリの酢の物」。酢の物が売れるということは、暖かくなってきた証拠なのです。蛸が柔らかくておいしいですよ。ビタミンも豊富だからお肌にも良いです。季節の変わり目はお肌のトラブルも多いです。
かつお風味の三杯酢で作っています。土佐酢を使っているので酸味がまろやかですよ
次は「肉団子」。鶏肉と豚肉をミンチにして合挽にするところから当店でやっているから、柔らかいんです。合挽肉で仕入れた肉を使うより旨味も落ちないんですよ。家庭ではとてもこんな手間はかけられません
ミンチにする機械が必要になるし…。甘酢あんをからめているので、お子様も好きな味だと思います。
・・・なんてことでしょう。今ちょうど主人から「ミンチの機械が壊れた
」と連絡がありました・・・なんてタイミング・・・。明日の分はミンチにした肉があるそうです。その後はどうなるんでしょう。もう10年以上使っている機械だからしょうがないな。

http://kyousaiya.com/
今日は暖かくて良い天気だったので、お客さんがたくさん来てくれました


かつお風味の三杯酢で作っています。土佐酢を使っているので酸味がまろやかですよ



・・・なんてことでしょう。今ちょうど主人から「ミンチの機械が壊れた

2009年03月13日
ブログ始めたのだ
静岡県静岡市の仕出し弁当店「京菜や」です
!
http://kyousaiya.com/
どうも、京菜やです。お店のブログ始めました
。お店の様子や仕出し弁当のことをお知らせできたらなと思います。
さっそく今週の仕出し弁当から二つご紹介。
まずはこちら
会社の集まりのためのお弁当で、男性が多いのでボリュームが欲しいというご要望でした。ご予算は800円。今日新しくメニューに加えた肉団子とハンバーグ入れてみました。量は足りたかな~。
つづいてこちら。
建前のお弁当のご注文でした。ご予算は2000円。品よく彩りにも気を配りました。こういうお弁当を見ると、ダンナの割烹修行時代の経験が活きているな~と思います。喜んでいただけるといいな

http://kyousaiya.com/
どうも、京菜やです。お店のブログ始めました

さっそく今週の仕出し弁当から二つご紹介。
まずはこちら

会社の集まりのためのお弁当で、男性が多いのでボリュームが欲しいというご要望でした。ご予算は800円。今日新しくメニューに加えた肉団子とハンバーグ入れてみました。量は足りたかな~。
つづいてこちら。

建前のお弁当のご注文でした。ご予算は2000円。品よく彩りにも気を配りました。こういうお弁当を見ると、ダンナの割烹修行時代の経験が活きているな~と思います。喜んでいただけるといいな
