2009年05月30日
「建前の仕出し弁当」「会議用仕出し弁当」
静岡県静岡市の仕出し弁当店「京菜や」です
!
http://kyousaiya.com/
お次は「会議用弁当」ご予算は735円です。以前にも何回かご注文いただいているので特に内容の指定はなく、おまかせでやらせて頂きました。鯖の塩焼き・アジフライ・かき揚げ・豚の生姜焼きなど入れました。バランスはいかがだったでしょうか。いつもありがとうございます。
★ご注意★ 記事に記載された価格は、記事を投稿した当時の価格です。
現在も同じ価格とは限りません。
--------------------------
【京菜や】★静岡市内宅配★料理人の手作り仕出し弁当
http://kyousaiya.com/
【京菜や】★お店でテイクアウト★できたてホカホカ弁当
http://kyousaiya.com/hokaben.html
--------------------------





http://kyousaiya.com/
今週の仕出し弁当の中からご紹介。今週は仕出し弁当が多かったな。なんでかな、仕出し弁当は注文が入る時はバタバタっと続けて入ります。そんな時はダンナは惣菜店舗の方の仕込みと、仕出し弁当の仕込みが重なって働き通しです。人員を増やすほど余裕はないので・・・。ダンナの体は心配だけど、これくらい注文が入らないと困る…複雑な心境です。でも今のご時世、働けばお金になるというだけ幸せだと思います。こんなご時世でもご注文いただけるということは更にありがたいことです。精一杯やらせていただきます。
まずは「建前用の仕出し弁当」のご注文です約1100円です。なぜ「約」が付くかと言うと御注文の際に全体でのご予算で注文いただいたので、それを1個辺りに計算すると・・・ということです。
今回の建前は「大工さんたちが喜んで食べて頂けるようにというご依頼でした。」汗して働く大工さんが好みそうなお弁当にしたつもりです。後日、お店にご来店いただいて「評判良かったですよ!」と言っていただいてホッとしました。

★ご注意★ 記事に記載された価格は、記事を投稿した当時の価格です。
現在も同じ価格とは限りません。
--------------------------
【京菜や】★静岡市内宅配★料理人の手作り仕出し弁当
http://kyousaiya.com/
【京菜や】★お店でテイクアウト★できたてホカホカ弁当
http://kyousaiya.com/hokaben.html
--------------------------


2009年05月30日
「和風2段弁当」と「豆ご飯」
静岡県静岡市の仕出し弁当店「京菜や」です
!
http://kyousaiya.com/

今日は娘の運動会でした。暑かった~
でも私は日陰に入れたからましかな。子供達はずっと日向にすわっていましたから。
さて、いつも仕出し弁当ばかり紹介しているので、今日は店内で販売しているお弁当の中から紹介します。
最近「和風2段弁当」を作っています。580円です。一見ミニサイズですが結構いろんなものが入ります。2段ですから!
内容は日により変わりますが、かき揚げ・焼き魚(又は煮魚)・野菜の煮物・出し巻き・から揚げ・わさび漬けなどが入ります。あまり大量に作れないので、昼前に売れてしまう場合があります。
お次は「豆ご飯」。お豆は今がおいしいですね~。
「豆ご飯」は人により好き嫌いが分かれるかもしれません。でもそれは豆の炊き方に問題があるんじゃないかな。美味しい豆ご飯は豆が柔らかすぎず、少し歯応えがあります。色も鮮やかさが残っています。ぐにゃっとして色もあせてしまった豆ご飯は私も嫌いです。
元の豆がおいしいと青臭さも少なくてご飯に移りません。ご飯はもちっとしておいしいです!

http://kyousaiya.com/



さて、いつも仕出し弁当ばかり紹介しているので、今日は店内で販売しているお弁当の中から紹介します。
最近「和風2段弁当」を作っています。580円です。一見ミニサイズですが結構いろんなものが入ります。2段ですから!
内容は日により変わりますが、かき揚げ・焼き魚(又は煮魚)・野菜の煮物・出し巻き・から揚げ・わさび漬けなどが入ります。あまり大量に作れないので、昼前に売れてしまう場合があります。
お次は「豆ご飯」。お豆は今がおいしいですね~。

元の豆がおいしいと青臭さも少なくてご飯に移りません。ご飯はもちっとしておいしいです!